創作活動中 | ybb4ac | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

創作活動中

返信

デモテープを創ると宣言してはや3週間…。

未だ創れていない。

思索の海で溺れかけ。



本当の自分なんていない。

周囲の刺激に敏感か鈍感か。

ただそれだけなのだろう。

今いる自分が本当の自分?

今いる環境に合わせた自分?

今こうした文章を書いている環境から離れれば、

書く内容はきっともっと全然違う内容だ。


環境の変化に敏感なのは、

自分自身に自信がないからだろうか。

環境の変化に鈍感であることはいいことなのだろうか。

自分自身を過信してはいないだろうか。


この社会で生きている限り、自分ひとりの力では生きていけないのだろう。

それでも今ある個の自分を維持したいという思いがある。

それは遺伝子上に刻まれた「種の保存」のような本能なのだろうか。

それともただの怠惰か。


もう少しで突き抜けられそうな壁。

あと少しだ。あと少し。

もっと新しい刺激を。もっと新しい情報を。もっと新しい感覚を。

突き抜けるために必要なエネルギーをプッシュしていくことが、

今の僕には大事なことだ。


そして最後に集約させて、バランスをとる。

とれたらもう一度、バランスをとったことで生じた壁を突き抜ける。

その繰り返しだ。


まぁ、裏から回って弱点を突けば、壁はあっさり壊せるんだろうけど。

それじゃあんまりおもしろくない。

用意されている答えを、その答えを解説するためのプロセスを、

全てぶっ壊して新しい導き方を考えることが、

たぶんこの世で一番面白いことだと思う。


答えやプロセスを知った状態で考える。

答えやプロセスを知らない状態で考える。

そのどちらの感覚も味わえたのなら、

とても面白く、幸せなこと。

そうして考え方に幅が広がっていくのだろう。


オペラント条件付けの概念を思い出す。

あろ行動(A)の結果、自分の利益になることが起きたとしたら、

ある行動(A)が自分の利益になることにより強化され、

ある行動(A)を行う頻度が高くなる。


自分の利益になることは何か。

意識の奥で本能のように扱っているそれを、

なんとか引きずりだしてみよう。

氷山の海面の下に沈んでいる部分にたとえられた無意識を、

海の上に引きずり出して、

非意識化していた自らの核を自認しよう。

そうすれば自分の行動は意識化できる。


理論的に本能を理解するという矛盾を、

解決しようとするのは気が狂っているのかもな。

それでも、自分自身をコントロールできるようになれば、

それは一種の究極だろう。


統合失調症と診断された人たちは、

そのコントロールを失ったことにより症状が顕在化した、のか。

それとも、意識的にコントロールして意識を分散した、のか。


発想の転換。

いまの自分が何をしたらよいのかわかっていないのであれば、

そういう状況であることを自分で認め、外部に出力すること。

そして、外に出力したものを、後になって振り返ることができるようにしておくこと。

それが自分をコントロールするための手掛かりだ。


自分自身で客観視できない時には、意識を外に置くこと。

記憶の呼び水になるものを、外の世界に残しておけ。

世界は膨大な保存領域のある記憶媒体だ。

自動削除されないうちに、深く刻みつけておけ。

投稿者 ybb4ac | 返信 (0) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:
API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.